高次脳機能障害による受給事例
50代男性 長野市
病名:高次脳機能障害
結果:障害厚生3級(認定日)
<依頼者の状況>
交通事故を起こし、骨折などは治ったが、脳に障害が残ってしまい、以前よりも記憶力がなくなり、発病前と同じようには振る舞えなくなってしまったとのことで、ホームページで弊社を見つけて相談に来て下さいました。
<受任から申請まで>
最初に運ばれた病院が外科であり、初診日の病名は「骨折」であったため、脳の障害につながらず、書類を整えることに苦労しました。病院に確認し「脳損傷」「せん妄」なども認められたという回答が得られたため、書類に記載頂くよう依頼しました。
申請提出時は、リハビリを経て、職場復帰されていたため、どのような受け入れ態勢なのかを確認し、仕事に支障がある障害が残っているのかを中心にヒアリングをしました。
<結果>
厚生年金の3級が決定し、50歳まで同じ会社にずっと勤めていらしたこともあり、ご自身のかけた年金が高額であったため、年間90万円を超える年金が受給できるようになりました。
関連記事
クイックタグから関連記事を探す
「精神疾患高次脳機能障害」の記事一覧
- 「注意欠陥多動性障害(ADHD)で働きながら障害厚生年金3級が決定し、遡及請求で約200万円が受給できた事例
- 「統合失調症」で複数の病院に受診歴があり病歴が複雑であったが、無事に障害厚生年金2級が決定した事例
- 「統合失調症」で詳しい病歴が不明であったが、障害基礎年金1級が決定した事例
- IQ72で知的障害は境界線であったが、「精神遅滞」で障害基礎年金2級に認定された事例
- 「自閉スペクトラム症」一般雇用で年収350万円でも、就労と日常生活の困難が認められ障害基礎年金2級を受給できた事例
- 「双極性感情障害」で遡及請求し1000万円越えの障害年金が受給できた事例
- 持続性気分障害で1度診断書の作成を断られたが、その後無事に障害基礎年金2級を受給できた事例
- 「てんかん」で救急搬送の記録から初診日を確定し、障害厚生年金3級を受給できた事例
- 「うつ病」で10年以上前の初診日を証明し、障害厚生年金2級を受給できた事例
- 「うつ病」で何度も通院する病院を変えていて継続受診がなかったが、障害厚生年金3級が受給できた事例
- 発達障害で20歳の時にご家族が申請を行い「不支給」になったが、ご依頼を受けて無事に障害基礎年金2級が受給できた事例
- お仕事をしながらでも「双極性障害」で3級の年金が決まった事例