MENU

認定日請求

発達障害で20歳の時にご家族が申請を行い「不支給」になったが、ご依頼を受けて無事に障害基礎年金2級が受給できた事例

20代男性 長野市 病名:広汎性発達障害 結果:障害基礎年金2級(認定日) <相談者の状況> 幼い頃から発達障害の傾向があり、小学校から支援学級、養護学校から就労支援施設に就職した方でした。ご両親が付き添って日常生活を送っていらっしゃるとのことでした。20歳に到達した際にご家族が整えた書類で申請した障害年金が不支給となり、将来を案じたご両親が相談に見えました。 「同じような症状の知り合い 続きを読む >>

「胃癌」で、障害認定日から3ヶ月以内を数日過ぎた診断書で認定日請求が認められた事例

40代男性 上田市 病名:胃癌 結果:障害厚生年金2級 <相談者の状況> 弟が胃癌になってしまい実家に戻って来て入退院を繰り返している、というお兄様からのご相談でした。ご両親がおらず、ご自身で弟さんの病気の療養費などを賄っているということでした。日に日に進行してしまう病状を電話でお聞きし、お手伝いすることになりました。面談ができる状況ではないということでしたので、書類は全て郵送でやり取りを 続きを読む >>

交通事故による後遺症の「高次脳機能障害」で、職場復帰しながら障害厚生年金3級が決定した事例

50代男性 長野市 病名:高次脳機能障害 結果:障害厚生年金3級 <相談者の状況> ホームページで当センターを見つけて相談に来て下さいました。 交通事故を起こし、骨折などは治ったが、脳に障害が残ってしまったとのことでした。 以前よりも記憶力がなくなり、発病前と同じようには振る舞えなくなってしまったため、障害年金を申請したいとのご相談でした。 <受任から申請まで> 初診日の病名は「骨 続きを読む >>

次の記事を見る >>