統合失調症
20歳前の学生時代が初診の「統合失調症」で障害基礎年金2級が決定。遡及請求で約400万円を受給できた事例
40代女性 職業:無職 傷病名:統合失調症 年金の種類と等級:障害基礎年金2級(遡及請求) <相談者の状況> 相談者様は10代の学生時代に誰かが脳に直接話しかけてくるといった症状を感じ精神科を受診したそうです。その後、統合失調症と診断され、長年治療を継続していらっしゃいました。症状は波があり、具合が悪い時は幻聴、激しい気分の落ち込み、希死念慮等によって日常生活ができないとのお話でした。 続きを読む >>
「統合失調症」で複数の病院に受診歴があり病歴が複雑であったが、無事に障害厚生年金2級が決定した事例
40代男性 山ノ内町 病名:統合失調症 結果:障害厚生年金2級 <相談者の状況> 夫が10年ほど前に仕事や家庭内の問題で悩み、頭痛薬を大量に飲んで救急搬送されて入院になってから、精神疾患で通院を続けている。障害年金の対象にならないか、と奥様からご相談いただきました。数年ごとに良いとき悪いときがあり、その度に複数の病院を受診してきたとのことです。 ここ数年は非常に状態が悪く、「統合失調症」 続きを読む >>
「統合失調症」で詳しい病歴が不明であったが、障害基礎年金1級が決定した事例
50代男性 飯田市 病名: 統合失調症 結果: 障害基礎年金1級 <相談者の状況> ご本人のお兄様からのご相談でした。高校2年生頃から様々な悩みで不登校になり、それからこれまでずっと自宅に引きこもっているとのことでした。「〇〇に狙われている」など妄想や幻覚の症状があり、「統合失調症」の診断を受けているとのことでした。 これまでずっとご本人の身の回りの世話をしていたお母様がお亡くなりになり 続きを読む >>