MENU

知的障害

「知的障害」で障害年金を申請し、障害者雇用で就労継続中に障害基礎年金2級が決定した事例

20代半ば 男性 就労状況: 障害者雇用(事務職) 傷病名 :知的障害 年金の種類と等級:障害基礎年金2級 <相談者の状況> 相談者様のお母様から、初回無料電話相談でご相談いただきました。 相談者様は、小学校は3年生から支援学級に所属、中学校はずっと特別支援学級に所属していらっしゃいました。高校は自分に合った高校を選んで普通学級を卒業しましたが、授業にはついていけないことが多かったそう 続きを読む >>

IQ70の「軽度知的障害」で障害年金を申請し、障害基礎年金2級が決定した事例

20代女性 須坂市 病名:軽度知的障害 結果:障害基礎年金2級 <相談者の状況> 相談者様のお母様から電話でご相談いただきました。 娘が軽度知的障害でIQ70。境界知能との境目だが、障害年金を受給できるのでしょうか?とのご相談でした。詳しくお話をお伺いしたところ、小学校低学年から勉強に全くついていけず、九九や分数が何度教わっても理解できなかったそうです。病院を受診したところ学習障害と診断 続きを読む >>

「知的障害」で障害基礎年金1級が決定した事例

30代男性 千曲市 病名:知的障害 結果:障害基礎年金1級 <相談者の状況> 相談者様のお姉様からご相談いただきました。 弟が幼少期に行った手術の際に意識が戻らなくなり、その後目を覚ましたものの脳に損傷が起きたため知的障害となったとのことでした。小、中と特別支援学級に通い、その後は養護学校を卒業。卒業後は作業所に通っていたものの1年ほどで通わなくなり、それ以降はずっと自宅で過ごしていると 続きを読む >>

障害年金に該当しないと思い込んでおり障害者雇用で20年勤務していたが、「知的障害」で障害基礎年金2級が決定した事例

40代女性  病名:知的障害 結果:障害基礎年金2級 <相談者の状況> 相談者様のお姉様からのご相談でした。 妹が知的障害で養護学校を卒業後、障害者雇用で20年間勤務しているが、このたび父と母が亡くなりグループホームへの入所を考えているとのことでした。入所相談時に障害年金を貰っているかとの聞き取りがあり、障害者雇用で働けているので貰えないものと思っていたが、申請ができるのではないかと聞い 続きを読む >>